日本ライオンズ70th Anniversary Project活動報告

西大寺LC認証65周年記念事業

■浅越スポーツパーク 再生エコベンチの寄贈

スポーツ少年団やパークゴルフを楽しむアクティブなシニア層で賑わい、ライオンピックパークゴルフ大会の会場としても定番化された「浅越スポーツパーク」に、長期使用も可能な再生樹脂製のベンチを寄贈しました。
寄贈/再生エコベンチ(8基)・掲示板(1台)
贈呈式/2022.9月17日(土)

■川内優輝 講演会

演題/市民マラソンとSDGs
日時/2022.10月20日(木)開場18:30 開演19:00~20:30
会場/岡山市東区西大寺中2丁目16-33
【川内優輝 Profile】
陸上歴27年。砂原小1年時に陸上を始め、鷲宮中、春日部東高、学習院大と陸上を続け、箱根駅伝にも関東学連選抜6区として2度出場。2009年に埼玉県庁に入庁後もフルタイム勤務の市民ランナーとして競技を続け、2019年3月末に埼玉県庁を退職し、プロランナーに転身。これまでに招待選手やゲストランナーとして250回以上(一般参加等も含めると600回以上)のレースに出場。フルマラソンはすべてサブ2.5及び30位以内で完走しており、サブ10の世界最短間隔記録(中13日)や日本人最多記録(14回)なども樹立している。また、フルマラソンのサブ12~サブ20の1分刻みの達成回数は全て世界一。2020年12月防府読売マラソンにおいてサブ20・100回を達成し、ギネス世界記録に認定。2021年2月びわ湖毎日マラソンでは 2時間7分台の記録で8年ぶりに自己記録を更新。座右の銘は「現状打破」

■サケの孵化・飼育・放流 事業の拡大

北海道千歳市より空輸されたサケの発眼卵を岡山市西大寺の地元小学校の生徒さんが飼育(孵化)し、孵った稚魚を故郷の千歳川へ放流する「サケの交流事業」は、千歳中央LCと西大寺LCがしっかり連携し、1997年より継続している事業です。
本年度は65周年記念事業として、2023年1月及び3月に、派遣児童を増やして千歳市の小学生と深い交流を図ることを計画しています。

■「OTERA GLASS 2023」の開催

2019年度、西大寺LCの若手メンバーを主体とした「未来ビジョン委員会」が新たに発足し、「OTERA GLASS ~お月見BAR~」が企画立案されました。その直後より新型コロナウイルスによる問題や開催の延期等、さまざまな障壁にぶつかりましたが、それらを乗り越え2020年10月1日、「第一回OTERA GLASSを」盛大に開催しました。
第三回となる今回は65周年記念事業として、よりアクティブな企画を組み込み、更なる盛大なイベントとして計画しています。
日時/2023.4月頃※予定
会場/西大寺観音院